
「神経をとった前歯。変色してきたけど、キレイになる?」
たとえば、ケガやむし歯によって「神経を抜いた」歯。
時間がたつと、茶~黒色に「変色する」場合があります。
前歯の場合は、特に気になるかもしれません。
こんな時の治療法は、何があるでしょうか?
■ ホワイトニング
■ ウォーキングブリーチ:
詰め物や被せ物に一旦穴を開けて、そこから中に薬を入れて封鎖するのです。
ただし、薬の効果が出にくい場合があります。
※ 保険のきかない自由診療です。
費用:11000円(本)
■ ラミネートべニア:
表面を削り白いセラミックの貝殻のようなものを貼り付ける方法。
※ 保険のきかない自由診療です。
■ セラミック治療:
セラミック素材の被せ物を使用する方法。歯の大きさや形を整えることができ、
天然歯とそっくりの見た目を作ることができます。
一方で、歯ぎしりや食いしばりによって、欠けたり外れたりすることがあります。
また咬み合わせが原因で、歯並びはきれいにならない場合もあります。
※ 保険のきかいない自由診療です。
費用:~220.000円(部位によって異なる)
このように、状態により治療法が異なります。一度、ご相談ください。